HOME会社案内 > JRJの研究活動

当社の研究活動

JRJの研究活動

ジャパンローヤルゼリーは「EBM企業」を目指します。

ジャパンローヤルゼリー株式会社は、品質第一主義をモットーに、製品の品質と機能へのこだわりを追求しています。そのために、客観的で科学的な数値や確かな根拠に基づくEBHF(Evidence Based Health Food:根拠に基づいた健康食品)を皆様に提供すべく、ローヤルゼリーやハチミツなどの機能性追求や品質管理、製品開発に向けた研究活動を内外の大学等とも連携して進めています。中国の自社生産拠点において独自の養蜂方式で生産されるローヤルゼリー、ハチミツは機能性、品質、安全性において優れていることが、科学的に実証されています。

大学との共同研究・寄附講座について

大学との共同研究・委託研究課題名等一覧

共同研究
大学名 研究課題名
東北大学大学院 ローヤルゼリーの活性評価とその分子機序の解明(平成27年~令和2年)
琉球大学 JRJ ローヤルゼリーに関する研究(平成27年~平成30年)
琉球大学 シソ抽出液に関する研究(平成27年~平成30年)
東北大学大学院 亜臨界・超臨界流体を用いた紫蘇エキス成分の分離(平成26年~令和3年)
Slovak Academy of Science
(スロバキア科学アカデミー)
Molecular and physiological properties of honeybee royal jelly proteins(平成25年~現在)
(ミツバチローヤルゼリーたんぱくの分子学的および生理学的な特長に関する研究)
筑波大学 スポーツパフォーマンスに対する栄養素等摂取の有効性検討(令和2年~令和3年)
寄附講座
大学名 寄附講座名称
東北福祉大学 ミツバチ科学寄附講座(平成29年~平成31年)
宮城学院女子大学 ミツバチ科学寄附講座(平成31年~令和4年)
プロジェクト
プロジェクト名称 内容
菜の花プロジェクト ナタネによる東北復興プロジェクト(宮城県名取市北釜地区、その他)(平成26年~令和2年)
薬用作物プロジェクト 農林水産省産地確立支援事業(宮城県黒川郡大郷町、その他)(平成26年~平成30年)
その他の研究(平成16年以降抜粋)
名称 内容
旭川医科大学 ローヤルゼリーたんぱくに関する包括的な研究(平成16年~平成25年)
日本大学 蜂蜜の活性について(平成18年)
石川県立大学 蜂産品に関する包括的な研究(平成18年~平成27年)
東北大学大学院 機能性食品・生薬およびその成分に関する包括的な研究(平成18年~平成26年)
筑波大学 ローヤルゼリープロテインに関する研究(平成19年~平成20年)
琉球大学 ローヤルゼリーに関する共同研究(平成20年~平成21年)
日本大学 臨床薬理学講座(平成20年~平成22年)
農水省(農水コンソーシアム) 「未利用みかん果皮の成分活用技術と高付加価値品種の開発」(平成20年~平成23年)
東北大学大学院 機能性食品開発寄附研究部門(平成21年~平成26年)
農水省(農水コンソーシアム) 「柑橘類果皮を利用した機能性食品の開発に向けた基盤技術の開発」(平成23年~平成26年)
琉球大学 放射線に関する共同研究(平成23年~平成27年)
北海道大学大学院 ローヤルゼリーの品質評価法の確立と機能性蛋白質の解明(平成25年~平成26年)
農水省(6次産業化サポート事業) 未利用資源作物としての紫蘇全葉抽出成分の機能性食品への応用を目指した6次産業の創出(平成27年)
農水省(6次産業化サポート事業) 未利用資源作物としての紫蘇全草抽出成分の機能性食品への応用を目指した6次産業の本格的企業化に向けた具体的問題点の解決(平成28年)

特許関連

特許
特許番号 発明の名称
特許第4451115号 ミツバチの病気の抑制方法
特許第5058539号 ペット用サプリメント
特許第5540206号 発酵蜂蜜、その製造方法および蜂蜜発酵作用を示す酵母
特許第5676881号 認知障害改善剤
特許第5600067号 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
特許第6047105号 除菌剤
特許第6082551号 インスリン分泌促進剤、血糖値上昇抑制剤およびそれらの製造方法
特許第6117453号 ローヤルゼリー分画の製造方法
特許第6201086号 ローヤルゼリーの抗認知症活性の増強剤
海外特許
特許番号 国名 発明の名称
ZL02127438.X 中国 ローヤルゼリー製造方法及びローヤルゼリー
I233781 台湾 ローヤルゼリー製造方法及びローヤルゼリー
2311472 EU 認知障害改善剤
10-1627001 韓国 認知障害改善剤
8,658,226 米国 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
ZL20098014 中国 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤

ページのトップへ